「中之島チャレンジ」とは、実際に人々の往来する環境において移動ロボットが問題無く行動できる技術開発の公開実験場として実施されている「つくばチャレンジ」を倣って、大阪の中之島の遊歩道にて、移動ロボットを自律走行させる公開共同実験の場を設けるというものです。
技術を通じた交流の場を設けることで、ロボット開発技術のレベルを向上させることを目的としています。
第1回目の今年は、「つくばチャレンジ」への参加実績のある関西の大学と企業が、中之島で走行実験に挑戦いたします。
将来的には、「つくばチャレンジ」を補完し、関西の企業にも気軽に参加していただくことを目指しています。
中之島公園の中央公会堂周辺の歩行者天国エリアにて、定められたコースをロボットに自律走行させる。
・大きさ:幅75cm 以内,長さ120cm 以内,高さは最高部を 0.6m 以上,1.5m 以下.
・最高速度:4km/h 以下.
・つくばチャレンジのレギュレーションに準拠する
・10,000円/1チーム
中央公会堂および中之島図書館を周回
NO | 大学・企業名 | チャレンジ回数 | 走行距離 | 時間 | ロボット |
---|---|---|---|---|---|
1 | 関西大学 | 1回目 | 410m | 12分43秒 | |
2回目 | 完走 (477m) |
20分10秒 (サブゴール(415m)18分5秒) | |||
3回目 | 100m | 5分4秒 | |||
2 | 大阪工業大学 | 1回目 | 100m | 10分6秒 | |
2回目 | 80m | 6分26秒 | |||
3回目 | 100m | 6分47秒 | |||
3 | 大阪市立大学 田窪先生 |
1回目 | 475m | 13分24秒 (サブゴール 9分51秒) | |
2回目 | 467m | 14分25秒 (サブゴール 9分51秒) | |||
3回目 | 完走 (477m) |
11分24秒 (サブゴール 9分40秒) | |||
4 | 大阪市立大学 今津先生 |
1回目 | 63m | 1分25秒 | |
2回目 | 220m | 4分34秒 | |||
3回目 | 100m | 2分43秒 | |||
5 | 愛知工業大学 | ※9/23実験走行のみのご参加 | |||
6 | 株式会社プロアシスト | 1回目 | 110m | 4分27秒 非公式(再スタート) 298m 10分58秒 |
|
2回目 | 62m | 2分18秒 非公式(再スタート) 113m 6分40秒 |
|||
3回目 | 110m | 3分55秒 |